最終段階の工作2014-12-19 Fri 23:57
散髪に出掛けたついでに模型店に立ち寄って材料調達
欲しかったのは1.2mm真鍮線 ダメモトで品探しに行ったんですが、在る所には有るんですね♪ しかも良心的なお手頃価格! 最終手段としてダ○ソーで針金を買わずに済みました(^^; ![]() …で、使いたかったのはココ ![]() 動力パイプの芯として使用するスプリング それを脛パーツ側の基部に接続する際の軸にしたかったのです。 スプリングの内径が1.0mmでは細く、1.5mmでは太かったものでして… 1.2mm径の真鍮線が入手出来て助かりました^^ 因みに、頭部動力パイプには0.8mm真鍮線を使用 ![]() 続いて、手首カバー(軸隠し)を新造 ![]() 本来ならば手首軸受けポリキャップ周囲を刳り貫いて カバーパーツを嵌め込むといった工作が一般的なのでしょうが、 当初はストレート仕上げの予定で既に接着整形済みだったこともあり 今回は“最後の悪足掻き”的な自己満足仕上げを試みましてw Uバーニアフラットを1.0mm厚にスライスして前腕部に接着してみました。 乾燥後にクリアランスを確認のうえ若干の修正整形を行う予定です。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| Sil-mode |
|