1/100デュナメス完成!2008-03-23 Sun 21:52
今朝8時にどうにかこうにか完成しました。
(タイムリミットぎりぎりですぅぅぅ・・・) 昨夜3時近くになって漸くデカール貼り作業に突入 デカールの定着乾燥を待つ間も無いままにクリアコートを吹いて 組み上げた時には屋外は既に陽気な青空になってました(汗 はい、昨夜は一睡もしていません(爆 この一週間というもの、睡眠時間を削って作業してたのは事実 睡眠時間は・・・皆さんが心配すると思いますので伏せときます^^; まともに本業をこなすのが一番しんどかったですけどねw 兎も角、仲間を裏切ることなくコンペ作品を仕上げられてホッとしてます。 デュナメスの居ないSBチームなんて洒落になりませんから・・・ 既に「みちモデ」への出発予定時刻が過ぎてしまってたので スナップ撮影はスルーしちゃいましたので、アシカラズ。 スポンサーサイト
|
1/100デュナメス 塗装前2008-03-18 Tue 23:46
サフチェックほぼ終了
今夜、機体色に使用するグリーンを調達してきた。 これから機体色の塗装行動を開始する・・・。 あ!録画していた先日放送分の『00』を晩飯時に視ました。 ・・・ロ、ロックオ~~ン!!(ToT) なんとなく予想はしていたけど、マヂですかぁ!?orz こうなったら俺もトランザムモードで目標を狙い打つぜ!!(半壊状態) |
1/100デュナメス サフ吹き中2008-03-14 Fri 22:16
車検に出していた愛車が本日戻ってきました^^
そんな中、妻の愛車を洗車したり、ホワイトデーで前職場に足を運んだり・・・ 途中から雨が降り出して折角綺麗になった愛車達も早速汚れた orz ちょいとため息混じりだが、久しぶりに美女姉妹に会えて癒された♪^^ なんやかんやで今日も半日作業時間が潰れてしまったワケですが 「みちもで」までは10日を切ってしまい、日増しに焦燥感が増してます。 えぇ、デュナメスの工作がまだまだ終わりませ~ん!(泣 その間、休日はあと1日あるだけ。しかも当日は歯科通院で半日潰れる予定 大した工作はしてないのですが、毎日の作業時間が・・・(苦 で、ちょっとばかし焦燥感を和らげる意味も含めてサフ吹きも開始しました。 兎に角、この期に及んでは“段取り”などは度返しですw 工作の残ってる箇所を覗いて、見切り発進的に・・・ね。 いや、それでも、サフを吹いただけでも作業が進んだ気がするのは事実でして 不思議にも衰弱気味の我が身に少しばかり元気が蘇った感じです。 先日痛めた指もエアブラシのボタンを押すのに影響ない程に回復 スパートに拍車をかけてミッション遂行目指します! あ!その前に紛失パーツを弩カオスな作業部屋から見つけ出さんと!!(爆 |
1/100デュナメスを作る(4)2008-03-09 Sun 23:30
女子マラソンはQちゃんこと高橋尚子選手が残念な結果に終わったみたいですね。
我が楽天のルーキー左腕・長谷部も膝の故障で戦列から外れることになったし・・・ ちょっとブル~なオイラのスポーツ事情 ボクシングの内藤がなんとか防衛に成功した(らしい)のが最近の朗報でしょうか。 さて、昨夜はひとかべさんが来仙するってことで突然の集会に参加! 翌朝は早いので勤務に支障を来たすとヤバイので一足先に退散した俺 思った以上に氏と話すことができたので気分を良くして帰路につけました。 (・・・まだまだ話し足りなかったけどねw) さてさて、鋭意製作中のデュナメス 実は2点ほど追加工作したかったギミックがありました。 ・フロントアーマーのミサイルランチャー こちらは余裕があればやろうかと思った程度で、結果的にはパスw ・ビームサーベル収納時の可動ギミック 腰に手を回してサーベルを引き抜くポーズを是非にもやりたかった! で、エクシアからサーベル基部のパーツをコンバートしてきました。 我ながらイイ感じに仕上がってきて悦に浸ってたところなのですが・・・ 昨夜就寝前、加工箇所の整合に大問題が発覚。(愕 貴重な時間を費やして折角作った“魅せ処”だった筈なのですが タイムリミットが迫ってる今回は白紙に戻すことを泣く泣く決断です。 没ったパーツはメーカーに請求してるとこれまた絶対に間に合わないので 今夜、帰宅途中のヤマダでデュナメスをもう1体お買上げ。 いやぁ~、痛い代償を被ってしまいましたわ・・・^^; 日毎に痛みも癒えてきた負傷した指ですが、何故だか今日痛みが増した。 どーゆーことよ!?と当たり所のない憤りにも駆られてしまうが そんなことに悩んでても時間は止ってくれないので作業場に戻るとしよう 前進どころか後退してるんじゃないか?と思っちゃうような近況ですが、 結構焦りながら頑張って作業を進めてるのは事実です。 今後のブログ更新は暫し延滞気味になるかも知れませんのでアシカラズ。 |
1/100デュナメスを作る(3)2008-03-01 Sat 23:21
プラモ弄れない日々が続くまま、あっという間に3月突入だよぉ~
「みちモデ」まであと3週間。 かなり焦ってます・・・ さて、自分が担当する機体「1/100デュナメス」ですが、 脚部の表面処理は一先ず終えたところで作業停滞してました。 つい先日、やっとこさ腕部の処理に取り掛かったところです。 先ずは上腕部。 肘関節組付け後のマスキングは遠慮したいので筋彫りで対処 ![]() 言うまでもないですが、パーツ合わせ目はそのまま残す方向で 反対側に筋彫りを施してパネルラインとしました。 しかしながら、下腕の後ハメがどうにもこうにも厳しい・・・。 軟質樹脂のベルトパーツは腕の組付け後に嵌め込もうと思ってましたが 思いの外に柔らかいことに今更ながら気付かせられましたので 組付け手順の予定を変更することにしました。 で、稚拙な頭脳をフル回転させて、得た結論がこれ。 ![]() 肘関節の内部パーツを思い切って2分割! このまま上腕、下腕とそれぞれ仕上げます。 (この時点で上記の上腕パネルライン処理の意義は半減w) 続いて、上腕関節に軟質樹脂製のベルトパーツを嵌め込み、 最後に肘関節カバーに上腕と下腕をドッキングさせるわけですが その時にベルトを下腕に滑り込ませる。・・・といった手順です。 画像では下腕側のベルト先端ダボが未だ切除されていませんが ここを切除すれば簡単にスライドインさせられると思います。 現時点で片腕を弄っただけなのですが、一番の悩み処はこれで解消! 期日も迫り焦ってますが、毎日毎日不規則な勤務シフトにも苦悩してます。 体調面も大事ですが、今後は着々と作業を進めないとヤヴァイかも?! |